北多摩郡の小字
府中駅^
ふちゅう - (藩)府中宿(本町・番場宿・新宿)・八幡宿・屋敷分村 - (行)府中駅・国分寺村 - (現)府中市・国分寺市
明治13年府中宿(本町・番場宿・新宿)・八幡宿・屋敷分村が合併し成立。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 一本木 | | | | |
|
| 稲荷木 | | | | |
|
| 雨久保 | | | | |
|
| 横海道 | | | | |
|
| 横海道南 | | | | |
|
| 横海道北 | | | | |
|
| 下市川 | | | | |
|
| 貫井前 | | | | |
|
| 貫井道 | | | | |
|
| 宮東 | | | | |
|
| 五大力 | | | | |
|
| 御殿下 | | | | |
|
| 高倉 | | | | |
|
| 高倉下 | | | | |
|
| 拷掛場 | | | | |
|
| 国分寺前 | | | | |
|
| 雑田 | | | | |
|
| 三本木 | | | | |
|
| 市川 | | | | |
|
| 芝間 | | | | |
|
| 芝間前 | | | | |
|
| 蛇久保 | | | | |
|
| 小久保口 | | | | |
|
| 小人見 | | | | |
|
| 新宿北 | | | | |
|
| 神戸南側 | | | | |
|
| 神戸北側 | | | | |
|
| 人見 | | | | |
|
| 陣海道 | | | | |
|
| 是政下 | | | | |
|
| 是政前 | | | | |
|
| 是政北裏 | | | | |
|
| 西大六天 | | | | |
|
| 川越道 | | | | |
|
| 大六天 | | | | |
|
| 滝ノ下 | | | | |
|
| 滝ノ上 | | | | |
|
| 谷戸 | | | | |
|
| 中道末 | | | | |
|
| 天久保 | | | | |
|
| 天神下 | | | | |
|
| 天神道 | | | | |
|
| 東原 | | | | |
|
| 東大六天 | | | | |
|
| 南浦 | | | | |
|
| 二十一社 | | | | |
|
| 馬場西 | | | | |
|
| 馬場跡 | | | | |
|
| 馬場先 | | | | |
|
| 馬場東 | | | | |
|
| 八幡 | | | | |
|
| 八幡下 | | | | |
|
| 八幡宿 | | | | |
|
| 八幡宿南 | | | | |
|
| 八幡宿北 | | | | |
|
| 番場南側 | | | | |
|
| 番場南裏 | | | | |
|
| 番場北側 | | | | |
|
| 番場裏 | | | | |
|
| 樋久保 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
| 分梅 | | | | |
|
| 並木 | | | | |
|
| 北番場裏 | | | | |
|
| 本町西側 | | | | |
|
| 木刈道 | | | | |
|
| 木刈道末 | | | | |
|
| 矢崎 | | | | |
|
| 六所口 | | | | |
|
| 萬蔵庵 | | | | |
|
国領宿^
こくりょう - (藩)国領宿・矢ヶ崎村 - (行)調布町 - (現)調布市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。『調布市土地宝典(昭和34年)』により修正。明治初年矢ヶ崎村を編入。旧村の矢ヶ崎村の位置は字名より推測。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 杉森 | | | | |
|
| 染地 | | | | |
|
| 調布岡 | | | | |
|
| 八雲台 | | | | |
|
| 富士向 | | | | |
|
| 武戸野 | | | | |
|
| 矢ヶ崎 | | | | |
|
| 柳田 | | | | |
|
布田小島分村^
ふだこじまぶん - (藩)小島分村 - (行)調布町 - (現)調布市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。『調布市土地宝典(昭和34年)』により修正。明治5年小島分村に布田を附した。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| ハケ下 | | | | |
|
| ハケ上 | | | | |
|
| 屋敷 | | | | |
|
| 屋敷南添 | | | | |
|
| 屋敷北添 | | | | |
|
| 御殿北裏 | | | | (別)御殿北浦 |
|
| 堤外 | | | | |
|
| 天神西北裏 | | | | (別)天神西北浦 |
|
| 飯盛塚 | | | | |
|
| 品川通南添 | | | | |
|
| 品川通北添 | | | | |
|
| 和泉下 | | | | |
|
下石原宿^
しもいしはら - (藩)下石原宿 - (行)調布町 - (現)調布市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』および『調布町全圖 東京府北多摩郡(昭和9年)』に基づき記載。『調布市土地宝典(昭和34年)』により修正。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| はけ通 | | | | |
|
| 芦川通 | | | | |
|
| 稲荷森 | | | | |
|
| 稲荷前 | | | | |
|
| 越山通 | | | | |
|
| 熊沢通 | | | | |
|
| 獅子生 | | | | |
|
| 新川通 | | | | |
|
| 椙崎通 | | | | |
|
| 清水通 | | | | |
|
| 西駅 | | | | |
|
| 石坂通 | | | | |
|
| 中島通 | | | | |
|
| 添田通 | | | | |
|
| 東駅 | | | | |
|
| 萩原通 | | | | |
|
| 八幡通 | | | | |
|
| 品川通 | | | | |
|
| 富士見通 | | | | |
|
| 柳田通 | | | | |
|
| 檜塚 | | | | |
|
上布田宿^
かみふだ - (藩)上布田宿 - (行)調布町 - (現)調布市・神奈川県川崎市多摩区
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。『調布市土地宝典(昭和34年)』により修正。明治45年に橘樹郡稲田村に編入された地域については『神奈川県橘樹郡(西部)稲田町土地宝典地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和12年)』により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| ハケ上 | | | | |
|
| 往還添 | | | | |
|
| 河原 | | | | (別)堤外 |
|
| 砂堀 | | | | |
|
| 新田 | | | | |
|
| 真木通 | | | | (別)真木道 |
|
| 大北原 | | | | |
|
| 塚通 | | | | |
|
| 天神前 | | | | |
|
| 百木畑 | | | | |
|
| 品川道 | | | | (別)品川通 |
|
下布田宿^
しもふだ - (藩)下布田宿 - (行)調布町 - (現)調布市・神奈川県川崎市多摩区
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。『調布市土地宝典(昭和34年)』により修正。明治45年に橘樹郡稲田村に編入された地域については『神奈川県橘樹郡(西部)稲田町土地宝典地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和12年)』により補完。一部字名不詳。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| ぬの多 | | | | |
|
| ハケ上 | | | | |
|
| 山谷通 | | | | |
|
| 中耕地 | | | | |
|
| 調布 | | | | |
|
| 堤外 | | | | |
|
| 天神道添 | | | | |
|
| 天神北 | | | | |
|
| 南町並 | | | | (別)南町 |
|
| 品川道南 | | | | |
|
| 品川道北 | | | | |
|
| 布田 | | | | (別)布田南部 |
|
| 北浦 | | | | |
|
| 北町並 | | | | |
|
| 北町並添 | | | | |
|
| 矢ヶ崎境 | | | | |
|
| 六郷道添 | | | | |
|
| 和泉境 | | | | |
|
上ヶ給村^
あげきゅう - (藩)上ヶ給村 - (行)調布町 - (現)調布市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。『調布市土地宝典(昭和34年)』により修正。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 屋敷廻 | | | | |
|
| 屋敷添 | | | | |
|
| 下耕地 | | | | |
|
| 下野原 | | | | |
|
| 高田 | | | | (別)たかた タカタ |
|
| 上耕地 | | | | |
|
| 西野原 | | | | (別)西ノ原 |
|
| 前河原 | | | | |
|
飛田給村^
とびたきゅう - (藩)上飛田給村・下飛田給村 - (行)調布町 - (現)調布市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』および『調布町全圖 東京府北多摩郡(昭和9年)』に基づき記載。『調布市土地宝典(昭和34年)』により修正。明治初期上飛田給村・下飛田給村が合併し成立。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲荷通 | | | | |
|
| 押立前 | | | | |
|
| 散家通 | | | | |
|
| 大沢前 | | | | |
|
| 藤塚 | | | | |
|
| 道生通 | | | | |
|
| 萩原 | | | | |
|
上石原宿^
かみいしはら - (藩)上石原宿 - (行)調布町・三鷹村・小金井村 - (現)調布市・三鷹市・小金井市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』および『調布町全圖 東京府北多摩郡(昭和9年)』に基づき記載。『調布市土地宝典(昭和34年)』により修正。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 宮下 | | | | |
|
| 宮上 | | | | |
|
| 向田 | | | | |
|
| 坂上 | | | | |
|
| 坂之上 | | | | |
|
| 桜塚 | | | | |
|
| 宿内 | | | | |
|
| 出山 | | | | |
|
| 中沢 | | | | |
|
| 鶴島 | | | | |
|
| 二本松 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
| 野水 | | | | |
|
| 柳谷戸 | | | | |
|
田無町^
たなし - (藩)田無村 - (行)田無町 - (現)西東京市
明治12年田無村から改称。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下向台 | | | | |
|
| 下宿 | | | | |
|
| 上向台 | | | | |
|
| 上宿 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 前沢組入 | | | | |
|
| 谷戸 | | | | |
|
| 南芝久保 | | | | |
|
| 北原 | | | | |
|
| 北芝久保 | | | | |
|
谷保村^
やほ - (藩)上谷保村・下谷保村 - (行)谷保村 - (現)国立市
明治8年上谷保村・下谷保村が合併し成立。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 一本松 | | | | |
|
| 雨成下 | | | | |
|
| 下新田 | | | | |
|
| 下之下 | | | | |
|
| 下峰下 | | | | |
|
| 仮屋上 | | | | |
|
| 峡之下 | | | | |
|
| 栗原 | | | | |
|
| 御経塚 | | | | |
|
| 向新田 | | | | |
|
| 三屋上 | | | | |
|
| 寺之下 | | | | |
|
| 出井崎 | | | | |
|
| 上新田 | | | | |
|
| 上之下 | | | | |
|
| 上峰下 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 滝之院 | | | | |
|
| 中新田 | | | | |
|
| 中峰下 | | | | |
|
| 天神下 | | | | |
|
| 田村道下 | | | | |
|
| 東原 | | | | |
|
| 拝島道北 | | | | |
|
| 梅林 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
| 峰上 | | | | |
|
青柳村^
あおやぎ - (藩)青柳村 - (行)谷保村 - (現)国立市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下はけ | | | | |
|
| 向新田 | | | | |
|
| 甲州道中南 | | | | |
|
| 甲州道中北 | | | | |
|
| 谷川上 | | | | |
|
| 拝島道北 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
| 峰面 | | | | |
|
本宿村^
ほんしゅく - (藩)本宿村 - (行)西府村・国分寺村 - (現)府中市・国分寺市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| はけの下 | | | | |
|
| 一里塚 | | | | |
|
| 割間 | | | | |
|
| 小野宮 | | | | |
|
| 松原 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 南原 | | | | |
|
| 南新田 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
| 北新田 | | | | |
|
| 堀込 | | | | |
|
| 蕨島 | | | | |
|
中河原村^
なかがわら - (藩)中河原村 - (行)西府村 - (現)府中市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 間ノ田 | | | | |
|
| 元屋敷 | | | | |
|
| 御嶽森 | | | | |
|
| 川原田 | | | | |
|
| 堤外 | | | | |
|
| 馬場島 | | | | |
|
四ッ谷村^
よつや - (藩)四ッ谷村 - (行)西府村 - (現)府中市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 三屋前 | | | | |
|
| 大道南 | | | | |
|
| 大道北 | | | | |
|
| 中川原 | | | | |
|
| 中通 | | | | |
|
| 天王 | | | | |
|
| 南通 | | | | |
|
| 北通 | | | | |
|
下染屋村^
しもそめや - (藩)下染屋村 - (行)多磨村・小金井村 - (現)府中市・小金井市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 向台 | | | | |
|
| 松原 | | | | |
|
| 神明台 | | | | |
|
| 西耕地 | | | | |
|
| 東耕地 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
| 北ノ原 | | | | |
|
押立村^
おしたて - (藩)押立村 - (行)多磨村・小金井村 - (現)府中市・小金井市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| おおゐ山 | | | | |
|
| 宮ノ後 | | | | |
|
| 銘ヶ島 | | | | |
|
| 宮ノ前 | | | | |
|
| 植木島 | | | | |
|
| 又角海道 | | | | |
|
| 沢田通 | | | | |
|
| ササメ久保 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
| 天神上 | | | | |
|
| 天神下 | | | | |
|
| 稲荷島 | | | | |
|
| 下関 | | | | |
|
| 中関 | | | | |
|
| 上関 | | | | |
|
人見村^
ひとみ - (藩)人見村 - (行)多磨村・小金井村 - (現)府中市・小金井市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲荷台 | | | | |
|
| 下之関 | | | | |
|
| 上之関 | | | | |
|
| 新野 | | | | |
|
| 吹廻 | | | | |
|
| 吹上 | | | | |
|
| 浅間台 | | | | |
|
| 中之関 | | | | |
|
| 二本松 | | | | |
|
| 明ヶ代 | | | | |
|
是政村^
これまさ - (藩)是政村 - (行)多磨村 - (現)府中市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| おおゐ山 | | | | |
|
| 横海道北 | | | | |
|
| 河原 | | | | |
|
| 関野原 | | | | |
|
| 亀里 | | | | |
|
| 高田 | | | | |
|
| 雑田 | | | | |
|
| 蛇久保山 | | | | |
|
| 蛇窪前 | | | | |
|
| 蛇窪台 | | | | |
|
| 松原 | | | | |
|
| 上水端 | | | | |
|
| 神尺 | | | | |
|
| 西耕地 | | | | |
|
| 中村 | | | | |
|
| 鶴巻 | | | | |
|
| 北耕地 | | | | |
|
上染屋村^
かみそめや - (藩)上染屋村 - (行)多磨村 - (現)府中市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 八幡台 | | | | |
|
| 紅葉ヶ丘 | | | | |
|
| 紅葉ヶ丘 | | | | |
|
| 尾原 | | | | |
|
| 龍ヶ島 | | | | |
|
| 鶴代 | | | | |
|
| 亀沢 | | | | |
|
常久村^
つねひさ - (藩)常久村 - (行)多磨村 - (現)府中市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 茨山 | | | | |
|
| 榎下 | | | | |
|
| 株木 | | | | |
|
| 笈留 | | | | |
|
| 吹出 | | | | |
|
| 西森 | | | | |
|
| 千貫塚 | | | | |
|
| 川間 | | | | |
|
| 風巻 | | | | |
|
| 名木 | | | | |
|
| 柳原 | | | | |
|
| 蕨野 | | | | |
|
小田分村^
おだぶん - (藩)小田分村 - (行)多磨村 - (現)府中市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 溝合 | | | | |
|
| 春日野 | | | | |
|
| 小野原 | | | | |
|
| 前田 | | | | |
|
| 前島 | | | | |
|
| 大堀下 | | | | |
|
| 竹野台 | | | | |
|
車返村^
くるまがえし - (藩)車返村 - (行)多磨村 - (現)府中市
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲荷 | | | | |
|
| 諏訪 | | | | |
|
| 西通 | | | | |
|
| 西畠 | | | | |
|
| 中耕地 | | | | |
|
| 中通 | | | | |
|
| 東畠 | | | | |
|
| 八幡 | | | | |
|
下仙川村^
しもせんがわ - (藩)下仙川村 - (行)神代村・三鷹村 - (現)調布市・三鷹市
『東京府北多摩郡神代村土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和13年)』に基づき記載。三鷹村地内の飛地について『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 屈曲 | | | | |
|
| 社田 | | | | |
|
| 千羽 | | | | |
|
| 宅添 | | | | |
|
| 日向 | | | | |
|
| 入会 | | | | |
|
| 柳川 | | | | |
|
深大寺村^
しんだいじ - (藩)深大寺村 - (行)神代村 - (現)調布市
『東京府北多摩郡神代村土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和13年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 曲田 | | | | |
|
| 五丁山 | | | | |
|
| 山野 | | | | |
|
| 寺山 | | | | |
|
| 蛇久保 | | | | |
|
| 宿 | | | | |
|
| 城山 | | | | |
|
| 諏訪久保 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 池の上 | | | | |
|
| 池の谷 | | | | |
|
| 中原 | | | | |
|
| 中耕地 | | | | |
|
| 東原 | | | | |
|
| 東台 | | | | |
|
| 堂山 | | | | |
|
| 南原 | | | | |
|
| 南台 | | | | |
|
| 北ハケ | | | | |
|
| 北原 | | | | |
|
| 北台 | | | | |
|
| 野ヶ谷 | | | | |
|
| 里 | | | | |
|
| 連蔵寺 | | | | |
|
佐須村^
さず - (藩)佐須村 - (行)神代村 - (現)調布市
『東京府北多摩郡神代村土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和13年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| マセ口 | | | | |
|
| 宮田前 | | | | |
|
| 原山 | | | | |
|
| 原前 | | | | |
|
| 細田 | | | | |
|
| 野川川向 | | | | |
|
金子村^
かねこ - (藩)金子村 - (行)神代村 - (現)調布市
『東京府北多摩郡神代村土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和13年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下ノ谷 | | | | |
|
| 下溝 | | | | |
|
| 宮前 | | | | |
|
| 曲田 | | | | |
|
| 向台 | | | | |
|
| 高谷 | | | | |
|
| 蛇窪 | | | | |
|
| 清水 | | | | |
|
| 中溝 | | | | |
|
| 馬橋 | | | | |
|
| 八反田 | | | | |
|
| 本山 | | | | |
|
| 野川 | | | | |
|
柴崎村^
しばざき - (藩)柴崎村 - (行)神代村 - (現)調布市
『東京府北多摩郡神代村土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和13年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 宮ノ下 | | | | |
|
| 宮ノ上 | | | | |
|
| 上野原 | | | | |
|
| 木村 | | | | |
|
| 野川 | | | | |
|
入間村^
いりま - (藩)入間村 - (行)神代村 - (現)調布市
『東京府北多摩郡神代村土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和13年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 榎戸 | | | | |
|
| 蟹沢 | | | | |
|
| 原 | | | | |
|
| 城山 | | | | |
|
| 西野 | | | | |
|
| 大原 | | | | |
|
| 滝坂 | | | | |
|
| 中原 | | | | |
|
| 中台 | | | | |
|
| 東野 | | | | |
|
| 萩野 | | | | |
|
| 陵山 | | | | |
|
大町村^
おおまち - (藩)大町村 - (行)神代村 - (現)調布市
『東京府北多摩郡神代村土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和13年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 清水 | | | | |
|
| 飛地 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
| 野川 | | | | |
|
駒井村^
こまい - (藩)駒井村 - (行)狛江村 - (現)狛江市
『東京府北多摩郡狛江村土地宝典(昭和16年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下中村 | | | | |
|
| 供養塚 | | | | |
|
| 上中村 | | | | |
|
| 南河原 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
和泉村^
いずみ - (藩)和泉村・上野村 - (行)狛江村 - (現)狛江市・神奈川県川崎市多摩区
『東京府北多摩郡狛江村土地宝典(昭和16年)』に基づき記載。明治45年に橘樹郡稲田村に編入された地域については『神奈川県橘樹郡(東部)稲田町土地宝典地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和12年)』により補完。明治初年上野村を編入。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲荷前 | | | | |
|
| 王泉寺前 | | | | |
|
| 丸山 | | | | |
|
| 宮附 | | | | |
|
| 橋場 | | | | |
|
| 原 | | | | |
|
| 寺前 | | | | |
|
| 小原 | | | | |
|
| 松原西 | | | | |
|
| 松原東 | | | | |
|
| 上野 | | | | |
|
| 西河原 | | | | |
|
| 西南河原 | | | | |
|
| 泉境 | | | | |
|
| 前 | | | | |
|
| 駄倉 | | | | |
|
| 茶畑 | | | | |
|
| 田中 | | | | |
|
| 藤塚 | | | | |
|
| 内北谷 | | | | |
|
| 南河原 | | | | |
|
| 北河原 | | | | |
|
| 北久保 | | | | |
|
| 北谷 | | | | |
|
| 圦上 | | | | |
|
猪方村^
いのがた - (藩)猪方村 - (行)狛江村 - (現)狛江市
『東京府北多摩郡狛江村土地宝典(昭和16年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 久保 | | | | |
|
| 原 | | | | |
|
| 上野 | | | | |
|
| 水神下 | | | | |
|
| 前原 | | | | |
|
| 前原下 | | | | |
|
| 大河原 | | | | |
|
| 中河原 | | | | |
|
| 中村 | | | | |
|
| 天神森 | | | | |
|
| 道下 | | | | |
|
岩戸村^
いわど - (藩)岩戸村 - (行)狛江村 - (現)狛江市
『東京府北多摩郡狛江村土地宝典(昭和16年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲荷森 | | | | |
|
| 古屋敷 | | | | |
|
| 三島 | | | | |
|
| 宿屋敷 | | | | |
|
| 松場 | | | | |
|
| 相之原 | | | | |
|
| 駄倉 | | | | |
|
| 平川戸 | | | | |
|
| 堀上 | | | | |
|
小足立村^
こあだち - (藩)小足立村 - (行)狛江村 - (現)狛江市
『東京府北多摩郡狛江村土地宝典(昭和16年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 三長 | | | | |
|
| 前原 | | | | |
|
| 谷戸 | | | | |
|
| 中村 | | | | |
|
| 箕和 | | | | |
|
覚東村^
がくとう - (藩)覚東村 - (行)狛江村 - (現)狛江市
『東京府北多摩郡狛江村土地宝典(昭和16年)』に基づき記載。
喜多見村^
きたみ - (藩)喜多見村 - (行)砧村 - (現)世田谷区
『東京府北多摩郡 砧村全図(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下河内 | | | | |
|
| 下野田 | | | | |
|
| 嘉留多 | | | | |
|
| 宮之原 | | | | |
|
| 向野田 | | | | |
|
| 出口 | | | | |
|
| 上野田 | | | | |
|
| 陣屋 | | | | |
|
| 清水 | | | | |
|
| 西之原 | | | | |
|
| 石井土 | | | | |
|
| 前河内 | | | | |
|
| 大河原 | | | | |
|
| 瀧之下 | | | | |
|
| 中通 | | | | |
|
| 中之原 | | | | |
|
| 中野田 | | | | |
|
| 東之原 | | | | |
|
| 内田 | | | | |
|
| 八ケ | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
| 野屋敷 | | | | |
|
宇奈根村^
うなね - (藩)宇奈根村 - (行)砧村 - (現)世田谷区・神奈川県川崎市高津区
『東京府北多摩郡 砧村全図(昭和7年)』に基づき記載。明治45年に橘樹郡高津村に編入された地域については『高津村風土記稿(昭和55年)』所収の地番情報に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下河原 | | | | |
|
| 河原 | | | | |
|
| 山野 | | | | |
|
| 上之台 | | | | |
|
| 千縫 | | | | |
|
| 町田 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
| 龍王 | | | | |
|
鎌田村^
かまた - (藩)鎌田村 - (行)砧村 - (現)世田谷区・神奈川県川崎市高津区
『東京府北多摩郡 砧村全図(昭和7年)』に基づき記載。明治45年に神奈川県に編入した地域について『府県境界変更に関する件(明治45年 大正元年 橘樹郡役所文書)』の地番表および『神奈川縣橘樹郡高津村全図(大正9年)』により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 河原 | | | | |
|
| 吉澤 | | | | |
|
| 坂上 | | | | |
|
| 西山野 | | | | |
|
| 石井戸 | | | | |
|
| 前耕地 | | | | |
|
| 東山野 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
岡本村^
おかもと - (藩)岡本村 - (行)砧村 - (現)世田谷区
『東京府北多摩郡 砧村全図(昭和7年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 沖 | | | | |
|
| 下山 | | | | |
|
| 河原 | | | | |
|
| 原 | | | | |
|
| 根河原 | | | | |
|
| 三本杉 | | | | |
|
| 西 | | | | |
|
| 前耕地 | | | | |
|
| 谷戸 | | | | |
|
| 堂ヶ谷戸 | | | | |
|
大蔵村^
おおくら - (藩)大蔵村 - (行)砧村 - (現)世田谷区・神奈川県川崎市高津区
『東京府北多摩郡 砧村全図(昭和7年)』に基づき記載。明治45年に神奈川県に編入した地域について『府県境界変更に関する件(明治45年 大正元年 橘樹郡役所文書)』の地番表および『神奈川縣橘樹郡高津村全図(大正9年)』により補完。明治8年横根村を編入。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 横根 | | | | |
|
| 河原 | | | | |
|
| 吉澤 | | | | |
|
| 坂上 | | | | |
|
| 西山野 | | | | |
|
| 石井戸 | | | | |
|
| 前耕地 | | | | |
|
| 東山野 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
烏山村^
からすやま - (藩)烏山村 - (行)千歳村・三鷹村 - (現)世田谷区・三鷹市
「世田谷区内旧町村の大字・字界図 2(年欠)」(『世田谷 近・現代史 別封付図(昭和51年)』所収)に基づき記載。三鷹村地内の飛地について『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 井出向 | | | | |
|
| 丸山 | | | | |
|
| 児ヶ谷 | | | | |
|
| 松葉山 | | | | |
|
| 西之谷 | | | | |
|
| 千駄山 | | | | |
|
| 泉沢寺 | | | | |
|
| 大神 | | | | |
|
| 大野久保 | | | | |
|
| 東山 | | | | |
|
| 南水無 | | | | |
|
| 飛地 | | | | |
|
| 北水無 | | | | |
|
給田村^
きゅうでん - (藩)給田村 - (行)千歳村 - (現)世田谷区
「世田谷区内旧町村の大字・字界図 2(年欠)」(『世田谷 近・現代史 別封付図(昭和51年)』所収)に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 西 | | | | |
|
| 中 | | | | |
|
| 東 | | | | |
|
| 南 | | | | |
|
| 北 | | | | |
|
八幡山村^
はちまんやま - (藩)八幡山村 - (行)千歳村 - (現)世田谷区
「世田谷区内旧町村の大字・字界図 2(年欠)」(『世田谷 近・現代史 別封付図(昭和51年)』所収)に基づき記載。
粕谷村^
かすや - (藩)粕谷村 - (行)千歳村 - (現)世田谷区
「世田谷区内旧町村の大字・字界図 2(年欠)」(『世田谷 近・現代史 別封付図(昭和51年)』所収)に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 西 | | | | |
|
| 東 | | | | |
|
| 南 | | | | |
|
| 北 | | | | |
|
廻沢村^
めぐりさわ - (藩)廻沢村 - (行)千歳村 - (現)世田谷区
「世田谷区内旧町村の大字・字界図 2(年欠)」(『世田谷 近・現代史 別封付図(昭和51年)』所収)に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 前山 | | | | |
|
| 谷端 | | | | |
|
| 東久保 | | | | |
|
| 南前山 | | | | |
|
| 北 | | | | |
|
| 北前山 | | | | |
|
| 堀通 | | | | |
|
| 野久保 | | | | |
|
船橋村^
ふなばし - (藩)船橋村 - (行)千歳村 - (現)世田谷区
「世田谷区内旧町村の大字・字界図 2(年欠)」(『世田谷 近・現代史 別封付図(昭和51年)』所収)に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 横根 | | | | |
|
| 中村 | | | | |
|
| 入田 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
| 葭根 | | | | |
|
上祖師ヶ谷村^
かみそしがや - (藩)上祖師ヶ谷村 - (行)千歳村 - (現)世田谷区
「世田谷区内旧町村の大字・字界図 2(年欠)」(『世田谷 近・現代史 別封付図(昭和51年)』所収)に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 丸山 | | | | |
|
| 熊野 | | | | |
|
| 祖師 | | | | |
|
| 大道南 | | | | |
|
| 大道北 | | | | |
|
| 本伊勢 | | | | |
|
下祖師ヶ谷村^
しもそしがや - (藩)下祖師ヶ谷村 - (行)千歳村 - (現)世田谷区
「世田谷区内旧町村の大字・字界図 2(年欠)」(『世田谷 近・現代史 別封付図(昭和51年)』所収)に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 丸山 | | | | |
|
| 宮前 | | | | |
|
| 西 | | | | |
|
| 前 | | | | |
|
| 祖師 | | | | |
|
| 池ノ上 | | | | |
|
| 東 | | | | |
|
牟礼村^
むれ - (藩)牟礼村 - (行)三鷹村 - (現)三鷹市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 井之頭 | | | | |
|
| 井之頭池水門 | | | | |
|
| 下本宿 | | | | |
|
| 玉川上水路 | | | | |
|
| 玉川通 | | | | |
|
| 玉川通東 | | | | |
|
| 古判塚 | | | | |
|
| 向原 | | | | |
|
| 高山 | | | | |
|
| 山崎 | | | | |
|
| 上本宿 | | | | |
|
| 神田上水源 | | | | |
|
| 神田川通 | | | | |
|
| 神田川通東 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 中本宿 | | | | |
|
| 東本宿 | | | | |
|
| 南原 | | | | |
|
下連雀村^
しもれんじゃく - (藩)下連雀村 - (行)三鷹村 - (現)三鷹市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 橋下南浦 | | | | |
|
| 橋下北浦 | | | | |
|
| 橋上南浦 | | | | |
|
| 橋上北浦 | | | | |
|
| 原屋敷 | | | | |
|
上連雀村^
かみれんじゃく - (藩)上連雀村 - (行)三鷹村 - (現)三鷹市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 狐久保南通 | | | | |
|
| 狐久保北通 | | | | |
|
| 山中南 | | | | |
|
| 新道北 | | | | |
|
| 通南 | | | | |
|
| 通北 | | | | |
|
| 堀合 | | | | |
|
新川村^
しんかわ - (藩)野川村・上仙川村 - (行)三鷹村 - (現)三鷹市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。明治7年野川村・上仙川村が合併し成立。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 西台 | | | | |
|
| 滝坂 | | | | |
|
| 谷端 | | | | |
|
| 長久保 | | | | |
|
| 長島 | | | | |
|
| 天神山 | | | | |
|
| 天神前北浦耕地 | | | | |
|
| 嶋屋敷 | | | | |
|
| 南台 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
中仙川村^
なかせんがわ - (藩)中仙川村 - (行)三鷹村 - (現)三鷹市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 上耕地 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 西谷 | | | | |
|
| 滝坂 | | | | |
|
| 中原 | | | | |
|
| 中西 | | | | |
|
| 中島 | | | | |
|
| 東 | | | | |
|
| 内出 | | | | |
|
| 内出瀬戸 | | | | |
|
野崎村^
のざき - (藩)野崎村 - (行)三鷹村 - (現)三鷹市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 吉野西 | | | | |
|
| 吉野東 | | | | |
|
| 吉野南 | | | | |
|
| 吉野北 | | | | |
|
大沢村^
おおさわ - (藩)大沢村 - (行)三鷹村 - (現)三鷹市・調布市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 羽沢 | | | | |
|
| 下畠 | | | | |
|
| 原 | | | | |
|
| 坂下 | | | | |
|
| 坂上 | | | | |
|
| 出山 | | | | |
|
| 八幡 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
| 野水 | | | | |
|
北野村^
きたの - (藩)北野村 - (行)三鷹村・神代村 - (現)三鷹市・調布市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。神代村地内の飛地について『東京府北多摩郡神代村土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和13年)』により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 給田境 | | | | |
|
| 屈曲 | | | | |
|
| 水無 | | | | |
|
| 西山谷 | | | | |
|
| 谷端 | | | | |
|
| 長久保 | | | | |
|
| 天神前 | | | | |
|
| 南山谷 | | | | |
|
| 狢沢 | | | | |
|
井口新田^
いぐちしんでん - (藩)井口新田 - (行)三鷹村・武蔵野村 - (現)三鷹市・武蔵野市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。武蔵野村地内の飛地について不詳。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 通南 | | | | |
|
| 通北 | | | | |
|
| 南横丁 | | | | |
|
| 矢ヶ崎新田 | | | | |
|
深大寺新田^
しんだいじしんでん - (藩)深大寺新田 - (行)三鷹村 - (現)三鷹市
『東京府北多摩郡三鷹村土地宝典(昭和14年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 居村 | | | | |
|
| 西野 | | | | |
|
| 曽祢 | | | | |
|
| 東野 | | | | |
|
吉祥寺村^
きちじょうじ - (藩)吉祥寺村 - (行)武蔵野村 - (現)武蔵野市
『東京府北多摩郡武藏野町全圖 番地界入(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 御殿山 | | | | |
|
| 中通南 | | | | |
|
| 八丁 | | | | |
|
| 本田南 | | | | |
|
| 本田北 | | | | |
|
| 野田南 | | | | |
|
| 野田北 | | | | |
|
西窪村^
にしくぼ - (藩)西窪村 - (行)武蔵野村 - (現)武蔵野市
『東京府北多摩郡武藏野町全圖 番地界入(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 三谷 | | | | |
|
| 上野 | | | | |
|
| 西耕地 | | | | |
|
| 中宮 | | | | |
|
| 東野 | | | | |
|
| 本窪 | | | | |
|
さかい - (藩)境村 - (行)武蔵野村 - (現)武蔵野市
『東京府北多摩郡武藏野町全圖 番地界入(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 山中 | | | | |
|
| 山中南 | | | | |
|
| 山野 | | | | |
|
| 寺前 | | | | |
|
| 寺南 | | | | |
|
| 上水端 | | | | |
|
| 上水南 | | | | |
|
| 上水北 | | | | |
|
| 水吐 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 南本村 | | | | |
|
| 北本村 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
関前村^
せきまえ - (藩)関前村 - (行)武蔵野村 - (現)武蔵野市
『東京府北多摩郡武藏野町全圖 番地界入(昭和6年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 久保 | | | | |
|
| 宮前 | | | | |
|
| 千川堀附 | | | | |
|
| 大師道 | | | | |
|
| 中通 | | | | |
|
| 八幡附 | | | | |
|
| 樋口 | | | | |
|
| 葭窪 | | | | |
|
小金井村^
こがねい - (藩)上小金井村・下小金井村 - (行)小金井村 - (現)小金井市
『東京府北多摩群小金井村全圖(昭和7年)』に基づき記載。『東京府北多摩郡小金井町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和14年)』を確認。明治8年上小金井村・下小金井村(下小金井新田を除く)が合併し成立。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 丸山台 | | | | |
|
| 橋場下 | | | | |
|
| 桜並 | | | | |
|
| 蛇窪 | | | | |
|
| 小長久保 | | | | |
|
| 上之原 | | | | |
|
| 新橋 | | | | |
|
| 西之台 | | | | |
|
| 大城堀 | | | | |
|
| 大炊殿山 | | | | |
|
| 天神前 | | | | |
|
| 二枚橋下 | | | | |
|
| 二枚橋上 | | | | |
|
貫井村^
ぬくい - (藩)貫井村 - (行)小金井村 - (現)小金井市
『東京府北多摩群小金井村全圖(昭和7年)』に基づき記載。『東京府北多摩郡小金井町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和14年)』を確認。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 一之久保 | | | | |
|
| 下之原 | | | | |
|
| 荒牧 | | | | |
|
| 枝久保 | | | | |
|
| 小長久保 | | | | |
|
| 西久保 | | | | |
|
| 西之台 | | | | |
|
| 草木原 | | | | |
|
| 池之上 | | | | |
|
| 中久保 | | | | |
|
| 中前 | | | | |
|
小金井新田^
こがねいしんでん - (藩)下小金井新田 - (行)小金井村 - (現)小金井市
『東京府北多摩群小金井村全圖(昭和7年)』に基づき記載。『東京府北多摩郡小金井町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和14年)』を確認。明治8年下小金井新田から改称。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 一之久保 | | | | |
|
| 亀久保 | | | | |
|
| 栗山通 | | | | |
|
| 上水通 | | | | |
|
| 大山通 | | | | |
|
梶野新田^
かじのしんでん - (藩)梶野新田 - (行)小金井村 - (現)小金井市
『東京府北多摩群小金井村全圖(昭和7年)』に基づき記載。『東京府北多摩郡小金井町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和14年)』を確認。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 亀久保 | | | | |
|
| 台 | | | | |
|
| 東台 | | | | |
|
| 南梶野 | | | | |
|
| 堀端 | | | | |
|
関野新田^
せきのしんでん - (藩)関野新田 - (行)小金井村 - (現)小金井市
『東京府北多摩群小金井村全圖(昭和7年)』に基づき記載。『東京府北多摩郡小金井町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和14年)』を確認。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 上水向 | | | | |
|
| 南関野 | | | | |
|
十ヶ新田^
じっかしんでん - (藩)十ヶ新田 - (行)小金井村 - (現)小金井市
『東京府北多摩群小金井村全圖(昭和7年)』に基づき記載。『東京府北多摩郡小金井町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和14年)』を確認。明治7年下小金井新田・関野新田・梶野新田・井口新田・関前村・野崎村・大沢村・境村・田無村・埼玉県新座郡上保谷村の開発地と「御栗林」より起立。栗林、栗山とも。
国分寺村^
こくぶんじ - (藩)国分寺村 - (行)国分寺村 - (現)国分寺市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 一里塚 | | | | |
|
| 押切間 | | | | |
|
| 花沢 | | | | |
|
| 黒鐘 | | | | |
|
| 前野 | | | | |
|
| 多喜窪 | | | | |
|
| 長谷戸 | | | | |
|
| 殿ヶ谷戸 | | | | |
|
| 八幡前 | | | | |
|
恋ヶ窪村^
こいがくぼ - (藩)恋ヶ窪村 - (行)国分寺村 - (現)国分寺市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| さんや | | | | |
|
| 羽根沢 | | | | |
|
| 下久保 | | | | |
|
| 丸山 | | | | |
|
| 熊ノ郷西 | | | | |
|
| 熊ノ郷東 | | | | |
|
| 西台 | | | | |
|
| 天王上 | | | | |
|
| 道成窪 | | | | |
|
| 八幡窪 | | | | |
|
| 北ノ原 | | | | |
|
| 本村附 | | | | |
|
戸倉新田^
とくらしんでん - (藩)戸倉新田 - (行)国分寺村 - (現)国分寺市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲袋 | | | | |
|
| 窪西 | | | | |
|
| 窪東 | | | | |
|
| 沢又 | | | | |
|
| 南台 | | | | |
|
| 飛戸 | | | | |
|
| 堀分 | | | | |
|
本多新田^
ほんだしんでん - (藩)本多新田 - (行)国分寺村・小金井村 - (現)国分寺市・小金井市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| なだれ上 | | | | |
|
| 下ノ井 | | | | |
|
| 札ノ丘 | | | | |
|
| 上ノ井 | | | | |
|
| 中ノ井 | | | | |
|
内藤新田^
ないとうしんでん - (藩)内藤新田 - (行)国分寺村・西府村 - (現)国分寺市・府中市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| はけ上 | | | | |
|
| 久保 | | | | |
|
| 欠差 | | | | |
|
| 府中道 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
榎戸新田^
えのきどしんでん - (藩)榎戸新田 - (行)国分寺村 - (現)国分寺市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下南側 | | | | |
|
| 下北側 | | | | |
|
| 峡通 | | | | |
|
| 上南側 | | | | |
|
| 上北側 | | | | |
|
| 中南側 | | | | |
|
| 中北側 | | | | |
|
| 富士本 | | | | |
|
| 弁天 | | | | |
|
野中新田六左衛門組^
のなかしんでんろくざえもんぐみ - (藩)野中新田六左衛門組 - (行)国分寺村 - (現)国分寺市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 高木南側 | | | | |
|
| 高木北側 | | | | |
|
| 新道附 | | | | |
|
| 谷野口東 | | | | |
|
| 谷野本 | | | | |
|
| 谷野本北側 | | | | |
|
| 南台 | | | | |
|
中藤新田^
なかとうしんでん - (藩)中藤新田 - (行)国分寺村 - (現)国分寺市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| はけ南 | | | | |
|
| はけ北 | | | | |
|
平兵衛新田^
へいべえしんでん - (藩)平兵衛新田 - (行)国分寺村 - (現)国分寺市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| ハケ | | | | |
|
| ハケ下 | | | | |
|
| ハケ通 | | | | |
|
| ハラ | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
上谷保新田^
かみやぼしんでん - (藩)上谷保新田 - (行)国分寺村 - (現)国分寺市
『東京府北多摩郡国分寺町土地宝典 : 地番地積地目賃貸価格等級入図(昭和15年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 西五軒家 | | | | |
|
| 東五軒家 | | | | |
|
野口村^
のぐち - (藩)野口村 - (行)東村山村・埼玉県入間郡久米村 - (現)東村山市・埼玉県所沢市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。埼玉県入間郡久米村地内の飛地の位置について一部不明。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 向台 | | | | |
|
| 山王前 | | | | |
|
| 前野 | | | | |
|
| 鍛冶谷 | | | | |
|
| 中ノ通 | | | | |
|
| 田中宮 | | | | |
|
| 萩山 | | | | |
|
| 北山 | | | | |
|
| 本村通 | ほんむらどおり | 2883 | 2896 | (行)埼玉県入間郡久米村 |
|
廻田村^
めぐりた - (藩)廻田村 - (行)東村山村 - (現)東村山市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。回田村とも。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 砂野川南 | | | | |
|
| 堺 | | | | |
|
| 前野 | | | | |
|
| 中ノ割 | | | | |
|
| 東京街道南 | | | | |
|
| 日向 | | | | |
|
大岱村^
おんた - (藩)入間郡大岱村 - (行)東村山村 - (現)東村山市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。明治13年入間郡より移管。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲荷前 | | | | |
|
| 丑ヶ久保 | | | | |
|
| 下丑久保 | | | | |
|
| 下道端久保 | | | | |
|
| 原 | | | | |
|
| 向台 | | | | |
|
| 皇莢久保 | | | | |
|
| 笹久保道下 | | | | |
|
| 笹久保道上 | | | | |
|
| 宿通 | | | | |
|
| 上新堀向 | | | | |
|
| 上道端久保 | | | | |
|
| 新海道 | | | | |
|
| 新堀向 | | | | |
|
| 西道端久保向台 | | | | |
|
| 台 | | | | |
|
| 端久保 | | | | |
|
| 中台 | | | | |
|
| 中道端久保 | | | | |
|
| 東京道南 | | | | |
|
| 道上 | | | | |
|
| 南台 | | | | |
|
| 万年橋 | | | | |
|
久米川村^
くめがわ - (藩)久米川村 - (行)東村山村・埼玉県入間郡北秋津村 - (現)東村山市・所沢市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下新堀向 | | | | |
|
| 下堀向 | | | | |
|
| 江戸道 | | | | |
|
| 上宿 | | | | |
|
| 上新堀向 | | | | |
|
| 上堀 | | | | |
|
| 上堀向 | | | | |
|
| 新宿 | | | | |
|
| 新堀向 | | | | |
|
| 天王森 | | | | |
|
| 弐瀬川 | | | | (別)二瀬川 |
|
| 弐瀬川 | ふたせがわ | 1684 | 1684 | (行)埼玉県入間郡北秋津村、(別)二瀬川 |
|
| 野行 | | | | |
|
南秋津村^
みなみあきつ - (藩)南秋津村 - (行)東村山村 - (現)東村山市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下秋津 | | | | |
|
| 下大沼田 | | | | |
|
| 下沢 | | | | |
|
| 開発 | | | | |
|
| 宮前 | | | | |
|
| 笹塚 | | | | |
|
| 上ノ山 | | | | |
|
| 上原 | | | | |
|
| 上大沼田 | | | | |
|
| 上沢 | | | | |
|
| 双木 | | | | |
|
| 中ノ台 | | | | |
|
| 中原 | | | | |
|
| 中大沼田 | | | | |
|
| 中沢 | | | | |
|
| 堀向 | | | | |
|
上清戸村^
かみきよと - (藩)上清戸村 - (行)清瀬村 - (現)清瀬市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下田道西 | | | | |
|
| 芝山大岱道南 | | | | |
|
| 芝山野塩境 | | | | |
|
| 所沢道西 | | | | |
|
| 所沢道東 | | | | |
|
| 前沢道南 | | | | |
|
| 東京道東 | | | | |
|
| 東京道南 | | | | |
|
| 南下通東 | | | | |
|
| 南新田西側 | | | | |
|
| 南新田東側 | | | | |
|
| 南新田八軒裏 | | | | |
|
| 南中通東 | | | | |
|
| 八軒稲荷山裏 | | | | |
|
| 北新田西側 | | | | |
|
| 北新田中通 | | | | |
|
| 北新田東側 | | | | |
|
| 北仲通西 | | | | |
|
中清戸村^
なかきよと - (藩)中清戸村 - (行)清瀬村 - (現)清瀬市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下田道東 | | | | |
|
| 芝山 | | | | |
|
| 所沢道付 | | | | |
|
| 城道東 | | | | |
|
| 神山道西 | | | | |
|
| 東京道東 | | | | |
|
| 片山道付 | | | | |
|
| 本郷道東 | | | | |
|
下清戸村^
しもきよと - (藩)下清戸村 - (行)清瀬村 - (現)清瀬市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 往還南 | | | | |
|
| 往還付 | | | | |
|
| 往還北 | | | | |
|
| 下宿前 | | | | |
|
| 下宿道西 | | | | |
|
| 下宿道東 | | | | |
|
| 下田前 | | | | |
|
| 芝山 | | | | |
|
| 新田 | | | | |
|
| 菅沢境 | | | | |
|
| 西堀道東 | | | | |
|
| 台 | | | | |
|
| 大山道西 | | | | |
|
| 大山道東 | | | | |
|
| 北裏 | | | | |
|
清戸下宿村^
きよとしたじゅく - (藩)清戸下宿村 - (行)清瀬村 - (現)清瀬市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| ハケ | | | | |
|
| 岡 | | | | |
|
| 貝戸 | | | | |
|
| 松原 | | | | |
|
| 清水 | | | | |
|
| 台田 | | | | |
|
| 台田原 | | | | |
|
| 田ノ上 | | | | |
|
| 内山 | | | | |
|
| 舞台 | | | | |
|
中里村^
なかざと - (藩)中里村 - (行)清瀬村 - (現)清瀬市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下戸 | | | | |
|
| 下田 | | | | |
|
| 宮下 | | | | |
|
| 宮前 | | | | |
|
| 橋場 | | | | |
|
| 金山道 | | | | |
|
| 見中 | | | | |
|
| 山戸 | | | | |
|
| 上新田 | | | | |
|
| 東山下 | | | | |
|
| 畑川原 | | | | |
|
野塩村^
のしお - (藩)野塩村 - (行)清瀬村 - (現)清瀬市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下ノ田 | | | | |
|
| 開発 | | | | |
|
| 外山 | | | | |
|
| 上真土 | | | | |
|
| 真土 | | | | |
|
| 清水 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 石田 | | | | |
|
| 川原山 | | | | |
|
| 前原 | | | | |
|
前沢村^
まえさわ - (藩)前沢村 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 久米川道南 | | | | |
|
| 川南 | | | | |
|
| 泉窪 | | | | |
|
| 前原 | | | | |
|
| 大道西 | | | | |
|
| 滝山道 | | | | |
|
| 東原 | | | | |
|
| 南浦 | | | | |
|
| 布田道西 | | | | |
|
| 府中道西 | | | | |
|
| 北浦 | | | | |
|
柳窪村^
やなぎくぼ - (藩)柳窪村 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下川南 | | | | |
|
| 前原 | | | | |
|
| 天神山通 | | | | |
|
| 北原 | | | | |
|
下里村^
しもさと - (藩)下里村 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 宮下 | | | | |
|
| 宮前 | | | | |
|
| 新山 | | | | |
|
| 前原 | | | | |
|
| 中原 | | | | |
|
| 東原 | | | | |
|
| 白山前 | | | | |
|
| 本邑 | | | | |
|
| 本邑前 | | | | |
|
小山村^
こやま - (藩)小山村 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲荷山 | | | | |
|
| 下山 | | | | |
|
| 下田 | | | | |
|
| 坂西 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 前田 | | | | |
|
| 大堂 | | | | |
|
| 中道 | | | | |
|
| 内出 | | | | |
|
| 本宿 | | | | |
|
南沢村^
みなみさわ - (藩)南沢村 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 向山 | | | | |
|
| 神明山 | | | | |
|
| 多聞寺前 | | | | |
|
| 秩父道 | | | | |
|
| 中丸前 | | | | |
|
| 東京道 | | | | |
|
| 北原 | | | | |
|
| 立野 | | | | |
|
| 六仙 | | | | |
|
落合村^
おちあい - (藩)落合村 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 開発 | | | | |
|
| 山浦 | | | | |
|
| 新橋 | | | | |
|
| 川岸 | | | | |
|
| 立野 | | | | |
|
神山村^
こうやま - (藩)神山村 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下里前 | | | | |
|
| 金山 | | | | |
|
| 向台 | | | | |
|
| 出頭 | | | | |
|
| 上ノ原 | | | | |
|
| 中山下 | | | | |
|
| 中山上 | | | | |
|
| 堂坂 | | | | |
|
| 堂坂上 | | | | |
|
| 白子山 | | | | |
|
門前村^
もんぜん - (藩)門前村 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲荷塚 | | | | |
|
| 下谷 | | | | |
|
| 金山 | | | | |
|
| 芝崎 | | | | |
|
柳窪新田^
やなぎくぼしんでん - (藩)柳窪新田 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 市海道 | | | | |
|
| 村山通道南 | | | | |
|
| 村山道北 | | | | |
|
| 東京道南 | | | | |
|
| 東京道北 | | | | |
|
栗原新田^
くりはらしんでん - (藩)栗原新田 - (行)久留米村 - (現)東久留米市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
小川村^
おがわ - (藩)小川村 - (行)小平村 - (現)小平市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下宿南側 | | | | |
|
| 下宿北側 | | | | |
|
| 久保南側 | | | | |
|
| 久保北側 | | | | |
|
| 坂南側 | | | | |
|
| 坂北側 | | | | |
|
| 上宿南側 | | | | |
|
| 上宿北側 | | | | |
|
| 西中島 | | | | |
|
| 前沢街道外 | | | | |
|
| 鷹野街道外 | | | | |
|
| 中宿南側 | | | | |
|
| 中宿北側 | | | | |
|
| 中島 | | | | |
|
| 南台 | | | | |
|
| 茱美窪 | | | | |
|
小川新田^
おがわしんでん - (藩)小川新田 - (行)小平村 - (現)小平市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 外田 | | | | |
|
| 山家 | | | | |
|
| 上水内 | | | | |
|
| 南側 | | | | |
|
| 北側 | | | | |
|
廻田新田^
めぐりたしんでん - (藩)廻田新田 - (行)小平村 - (現)小平市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。回田新田とも。
野中新田与右衛門組^
のなかしんでんよえもんぐみ - (藩)野中新田与右衛門組 - (行)小平村 - (現)小平市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 中 | | | | |
|
| 長久保 | | | | |
|
| 南 | | | | |
|
| 北 | | | | |
|
野中新田善左衛門組^
のなかしんでんぜんざえもんぐみ - (藩)野中新田善左衛門組 - (行)小平村 - (現)小平市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 御上水南 | | | | |
|
| 御上水北 | | | | |
|
| 本通南 | | | | |
|
| 本通北 | | | | |
|
鈴木新田^
すずきしんでん - (藩)鈴木新田 - (行)小平村 - (現)小平市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 上 | | | | |
|
| 西側 | | | | |
|
| 南側 | | | | |
|
| 北側 | | | | |
|
| 堀端 | | | | |
|
| 堀端 | | | | |
|
大沼田新田^
おおぬまたしんでん - (藩)大沼田新田 - (行)小平村 - (現)小平市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 所沢道西 | | | | |
|
| 所沢道東 | | | | |
|
| 東京通南 | | | | |
|
| 東京通北 | | | | |
|
| 北野中境 | | | | |
|
砂川村^
すながわ - (藩)砂川村 - (行)砂川村 - (現)立川市
『東京府北多摩郡砂川村全図(昭和4年)』に基づき記載。明治13年殿ヶ谷新田・宮沢新田(宮沢村のうち)・中里新田・芋窪新田・平沢新田(平沢村のうち)を編入。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 五日市道 | | | | |
|
| 江ノ島道西 | | | | (別)江島道西 |
|
| 江ノ島道東 | | | | (別)江島道東 |
|
| 所沢道西 | | | | |
|
| 所沢道東 | | | | |
|
| 上水向 | | | | |
|
| 上水内 | | | | |
|
| 川越道西 | | | | |
|
| 川越道東 | | | | |
|
| 村山道下 | | | | |
|
| 村山道上 | | | | |
|
| 大山道西 | | | | |
|
| 大山道東 | | | | |
|
| 拝島道南割 | | | | |
|
立川村^
たちかわ - (藩)柴崎村 - (行)立川村 - (現)立川市
『最新実測立川町全図(昭和5年)』に基づき記載。立川陸軍飛行場の字界は「東京府北多摩郡立川村全図(大正6年)」(『立川変遷地図集(昭和53年)』所収)により補完。明治14年郡内の同名村と区別するため柴崎村より改称。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 一丁田 | | 1 | 95 | |
|
| 二丁田 | | 96 | 239 | |
|
| 三丁田 | | 240 | 390 | |
|
| 四丁田 | | 391 | 683 | |
|
| 五丁田 | | 684 | 1015 | |
|
| 大和田下 | | 1016 | 1135 | |
|
| 下立川 | | 1136 | 1486 | |
|
| 中立川 | | 1487 | 1791 | |
|
| 上立川 | | 1792 | 2103 | |
|
| 上原 | | 2104 | 2407 | (別)上ノ原 |
|
| 中原 | | 2408 | 2758 | (別)中ノ原 |
|
| 下原 | | 2759 | 3010 | (別)下ノ原 |
|
| 下古新田 | | 3011 | 3082 | |
|
| 中古新田 | | 3083 | 3279 | |
|
| 上古新田 | | 3280 | 3509 | |
|
| 上武蔵野 | | 3510 | 3590 | |
|
| 中武蔵野 | | 3591 | 3907 | |
|
| 下武蔵野 | | 3908 | 3963 | |
|
| 向郷 | | 3964 | 4156 | |
|
| 乙下立川 | | 4157 | 4227 | |
|
| 下河原 | | 4228 | 4497 | |
|
| | 4498 | 4501 | |
|
| 堤外 | | 4502 | 4557 | |
|
| 下立川 | | 4558 | 4571 | |
|
| | 4572 | 4577 | |
|
| 下河原 | | 4578 | 4623 | |
|
大神村^
おおがみ - (藩)大神村 - (行)大神村 - (現)昭島市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下前耕地 | | | | |
|
| 古新田 | | | | |
|
| 五十鈴 | | | | |
|
| 上前耕地 | | | | |
|
| 西ノ岡 | | | | |
|
| 川窪 | | | | |
|
| 前田 | | | | |
|
| 竹ノ後 | | | | |
|
| 東ノ岡 | | | | |
|
| 東勝寺通 | | | | |
|
| 南享保新田 | | | | |
|
| 樋田 | | | | |
|
| 北享保新田 | | | | |
|
中神村^
なかがみ - (藩)中神村 - (行)中神村 - (現)昭島市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 西耕地 | | | | |
|
| 西新畑 | | | | |
|
| 西通 | | | | |
|
| 西薄地台 | | | | |
|
| 西武蔵野 | | | | |
|
| 中新畑 | | | | |
|
| 中通 | | | | |
|
| 東耕地 | | | | |
|
| 東新畑 | | | | |
|
| 東通 | | | | |
|
| 東薄地台 | | | | |
|
| 東武蔵野 | | | | |
|
| 南通 | | | | |
|
築地村^
ついじ - (藩)築地村 - (行)築地村 - (現)昭島市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 横道 | | | | |
|
| 沖原 | | | | |
|
| 向田 | | | | |
|
| 中原 | | | | |
|
| 仲平 | | | | |
|
| 田中 | | | | |
|
| 武蔵野 | | | | |
|
| 矢崎 | | | | |
|
| 和田 | | | | |
|
宮沢村^
みやざわ - (藩)宮沢村 - (行)宮沢村 - (現)昭島市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| はけ下 | | | | |
|
| 経塚下 | | | | |
|
| 経塚上 | | | | |
|
| 小はけ | | | | |
|
| 上ノ原 | | | | |
|
| 前田 | | | | |
|
| 谷下 | | | | |
|
| 谷下前 | | | | |
|
| 八反田 | | | | |
|
| 美ノ宮台 | | | | |
|
福島村^
ふくじま - (藩)福島村 - (行)福島村 - (現)昭島市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 五反田 | | | | |
|
| 根田 | | | | |
|
| 砂川道下 | | | | |
|
| 砂川道上 | | | | |
|
| 西野道上 | | | | |
|
| 滝ノ下 | | | | |
|
| 滝ノ上 | | | | |
|
| 堤外 | | | | |
|
| 東原 | | | | |
|
| 東野道下 | | | | |
|
| 豆口 | | | | |
|
| 武蔵野下 | | | | |
|
| 武蔵野上 | | | | |
|
| 武蔵野北 | | | | |
|
| 堀込 | | | | |
|
| 野水 | | | | |
|
| 矢崎 | | | | |
|
上川原村^
じょうかわら - (藩)上川原村 - (行)上川原村 - (現)昭島市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| はけ下 | | | | |
|
| はけ上 | | | | |
|
| 窪 | | | | |
|
| 御堀向 | | | | |
|
| 二ノ宮窪 | | | | |
|
| 二ノ宮台 | | | | |
|
| 二ノ宮台下 | | | | |
|
| 梨子ノ木 | | | | |
|
| 檜木通 | | | | |
|
田中村^
たなか - (藩)田中村・作目村 - (行)田中村 - (現)昭島市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。明治13年属村であった作目村を併合。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 宇賀徳 | | | | |
|
| 丸山 | | | | |
|
| 後小欠 | | | | |
|
| 山際 | | | | |
|
| 上ノ台 | | | | |
|
| 城東 | | | | |
|
| 浄土 | | | | |
|
| 浄土下 | | | | |
|
| 前小欠 | | | | |
|
| 大門 | | | | |
|
| 中川原 | | | | |
|
| 北野新田 | | | | |
|
郷地村^
ごうじ - (藩)郷地村 - (行)郷地村 - (現)昭島市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 向川原 | | | | |
|
| 西原 | | | | |
|
| 西耕地 | | | | |
|
| 宅地続 | | | | |
|
| 中武蔵野 | | | | |
|
| 東原 | | | | |
|
| 東耕地 | | | | |
|
| 南武蔵野 | | | | |
|
| 北原 | | | | |
|
| 北耕地 | | | | |
|
| 北武蔵野 | | | | |
|
拝島村^
はいじま - (藩)拝島村 - (行)拝島村 - (現)昭島市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 稲荷森 | | | | |
|
| 下川原 | | | | |
|
| 下林 | | | | |
|
| 花井 | | | | |
|
| 栗ノ沢 | | | | |
|
| 向田 | | | | |
|
| 山ノ神 | | | | |
|
| 山王向 | | | | |
|
| 山王林 | | | | |
|
| 小荷田 | | | | |
|
| 小欠 | | | | |
|
| 松原 | | | | |
|
| 松原上 | | | | |
|
| 森ノ上 | | | | |
|
| 多摩辺 | | | | |
|
| 代官山 | | | | |
|
| 大門 | | | | |
|
| 中ノ下 | | | | |
|
| 堂ノ前 | | | | |
|
| 風田 | | | | |
|
| 堀向 | | | | |
|
| 林 | | | | |
|
| 林ノ上 | | | | |
|
横田村^
よこた - (藩)横田村 - (行)横田村 - (現)武蔵村山市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「武蔵村山市域の小字名とその範囲(年欠)」(『絵図と写真で見る武蔵村山 : 平成29年度特別展解説書(平成29年)』所収)を確認。『東京府北多摩郡村山村全図 昭和2年6月現在』により修正。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 東久保 | | | | |
|
| 八幡下 | | | | |
|
| 野山 | | | | |
|
中藤村^
なかとう - (藩)中藤村 - (行)中藤村 - (現)武蔵村山市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「武蔵村山市域の小字名とその範囲(年欠)」(『絵図と写真で見る武蔵村山 : 平成29年度特別展解説書(平成29年)』所収)を確認。『東京府北多摩郡村山村全図 昭和2年6月現在』により修正。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| アタゴ松 | | | | |
|
| アラク | | | | (別)荒久 |
|
| オカネ塚 | | | | |
|
| サイカチ原 | | | | |
|
| シドメ久保 | | | | |
|
| 愛宕松 | | | | |
|
| 屋敷山 | | | | |
|
| 下砂 | | | | |
|
| 観音寺 | | | | |
|
| 久保 | | | | |
|
| 原山 | | | | |
|
| 御伊勢前 | | | | |
|
| 御伊勢地 | | | | |
|
| 御岳 | | | | (別)御嶽 |
|
| 向山 | | | | |
|
| 砂川台 | | | | |
|
| 三本榎 | | | | |
|
| 山ノ腰 | | | | |
|
| 篠竹原 | | | | |
|
| 小山 | | | | |
|
| 上久保 | | | | |
|
| 新海道 | | | | |
|
| 神明ヶ谷戸 | | | | |
|
| 西鎗久保 | | | | |
|
| 西大南 | | | | |
|
| 西沢 | | | | |
|
| 西東京海道 | | | | |
|
| 赤坂 | | | | |
|
| 赤堀 | | | | |
|
| 千部塚 | | | | |
|
| 村山道 | | | | |
|
| 大ヌカリ | | | | |
|
| 谷津 | | | | |
|
| 鍛冶ヶ谷戸 | | | | |
|
| 池ノ沢 | | | | |
|
| 中久保 | | | | |
|
| 中砂 | | | | |
|
| 中村 | | | | |
|
| 中台 | | | | |
|
| 東鎗久保 | | | | |
|
| 東大南 | | | | |
|
| 東東京海道 | | | | |
|
| 堂山 | | | | |
|
| 入リ | | | | |
|
| 念仏塚 | | | | |
|
| 馬場 | | | | |
|
| 萩ノ尾 | | | | |
|
| 府中海道 | | | | |
|
| 木原 | | | | |
|
| 雷塚 | | | | |
|
三ツ木村^
みつぎ - (藩)三ツ木村 - (行)三ツ木村 - (現)武蔵村山市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「武蔵村山市域の小字名とその範囲(年欠)」(『絵図と写真で見る武蔵村山 : 平成29年度特別展解説書(平成29年)』所収)を確認。『東京府北多摩郡村山村全図 昭和2年6月現在』により修正。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| エケ入 | | | | |
|
| シドメ窪 | | | | |
|
| ハケ下 | | | | |
|
| 伊奈海道 | | | | |
|
| 下砂 | | | | |
|
| 寒念仏塚 | | | | (別)寒念仏 |
|
| 五反畑 | | | | (別)五反田 |
|
| 後ヶ谷戸 | | | | |
|
| 砂川海道 | | | | |
|
| 細田 | | | | |
|
| 山王森 | | | | |
|
| 残堀 | | | | |
|
| 宿 | | | | |
|
| 順礼塚 | | | | |
|
| 小ヶ谷戸 | | | | |
|
| 赤坂谷 | | | | |
|
| 大久保 | | | | |
|
| 大道 | | | | |
|
| 中砂 | | | | |
|
| 中道 | | | | |
|
| 桃ノ木 | | | | |
|
| 拝島海道 | | | | |
|
| 八王子海道 | | | | |
|
| 富士塚 | | | | |
|
| 並木向 | | | | |
|
| 峰 | | | | |
|
| 矢ノ海道 | | | | |
|
| 油ヶ谷戸 | | | | |
|
きし - (藩)岸村 - (行)岸村 - (現)武蔵村山市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「武蔵村山市域の小字名とその範囲(年欠)」(『絵図と写真で見る武蔵村山 : 平成29年度特別展解説書(平成29年)』所収)を確認。『東京府北多摩郡村山村全図 昭和2年6月現在』により修正。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 井戸端 | | | | |
|
| 稲荷窪 | | | | |
|
| 羽毛下 | | | | |
|
| 猿久保 | | | | |
|
| 下開発 | | | | |
|
| 下原 | | | | |
|
| 貝塚 | | | | |
|
| 丸ヶ谷戸 | | | | |
|
| 丸山 | | | | |
|
| 経塚 | | | | |
|
| 経塚向 | | | | |
|
| 山際 | | | | |
|
| 芝際 | | | | |
|
| 小山下 | | | | |
|
| 小山内 | | | | |
|
| 上開発 | | | | |
|
| 神明入 | | | | |
|
| 清水 | | | | |
|
| 西谷戸 | | | | |
|
| 赤坂 | | | | |
|
| 川向 | | | | |
|
| 台 | | | | |
|
| 大岸 | | | | |
|
| 池田 | | | | |
|
| 中原 | | | | |
|
| 殿ヶ谷前 | | | | |
|
| 殿入 | | | | |
|
| 並木向 | | | | |
|
| 木瓜久保 | | | | |
|
清水村^
しみず - (藩)清水村 - (行)清水村 - (現)東大和市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「江戸時代から昭和48年(1973)まで使われた地名」(東大和の歴史 東大和ドットネット掲載)により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下江戸街道 | | | | |
|
| 下砂 | | | | |
|
| 下新堀 | | | | |
|
| 下仲原 | | | | |
|
| 境前 | | | | |
|
| 砂 | | | | |
|
| 山下門前 | | | | |
|
| 上ノ台 | | | | |
|
| 上江戸街道 | | | | |
|
| 上砂台 | | | | |
|
| 上新堀 | | | | |
|
| 上仲原 | | | | |
|
| 石塔前 | | | | |
|
| 仲山 | | | | |
|
| 仲田 | | | | |
|
| 仲田前 | | | | |
|
| 東原 | | | | |
|
| 東池 | | | | |
|
| 峯 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
| 立野窪 | | | | |
|
| 林 | | | | |
|
狭山村^
さやま - (藩)宅部村・後ヶ谷村 - (行)狭山村 - (現)東大和市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「江戸時代から昭和48年(1973)まで使われた地名」(東大和の歴史 東大和ドットネット掲載)により補完。明治8年宅部村・後ヶ谷村が合併し成立。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 廻田谷ツ | | | | |
|
| 江戸街道向 | | | | |
|
| 江戸街道南 | | | | |
|
| 江戸街道北 | | | | |
|
| 砂 | | | | |
|
| 山神西 | | | | |
|
| 山神東 | | | | |
|
| 小沢 | | | | |
|
| 新堀南 | | | | |
|
| 新堀北 | | | | |
|
| 杉本 | | | | |
|
| 前島 | | | | |
|
| 前野 | | | | |
|
| 大筋端 | | | | |
|
| 大道 | | | | |
|
| 谷ツ入 | | | | |
|
| 中田 | | | | |
|
| 内堀 | | | | |
|
| 林 | | | | |
|
高木村^
たかぎ - (藩)高木村 - (行)高木村 - (現)東大和市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「江戸時代から昭和48年(1973)まで使われた地名」(東大和の歴史 東大和ドットネット掲載)により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 海道向 | | | | |
|
| 海道内 | | | | |
|
| 宮前 | | | | |
|
| 向原 | | | | |
|
| 山神前 | | | | |
|
| 西台 | | | | |
|
| 中原 | | | | |
|
| 本村 | | | | |
|
| 本内出 | | | | |
|
| 用水向 | | | | |
|
| 用水北 | | | | |
|
奈良橋村^
ならはし - (藩)奈良橋村 - (行)奈良橋村 - (現)東大和市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「江戸時代から昭和48年(1973)まで使われた地名」(東大和の歴史 東大和ドットネット掲載)により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 芦ヶ谷戸 | | | | |
|
| 下砂 | | | | |
|
| 下大久保 | | | | |
|
| 丸山 | | | | |
|
| 久美久保 | | | | |
|
| 宮前川南 | | | | |
|
| 境西 | | | | |
|
| 庚申 | | | | |
|
| 砂野川 | | | | |
|
| 砂野台 | | | | |
|
| 札辻 | | | | |
|
| 山王 | | | | |
|
| 山神 | | | | |
|
| 上大久保 | | | | |
|
| 新海道北 | | | | |
|
| 諏訪前 | | | | |
|
| 西久保 | | | | |
|
| 青梅道 | | | | |
|
| 鍛冶ヶ谷戸 | | | | |
|
| 東覚院塚 | | | | |
|
| 二番久保 | | | | |
|
| 日月前川北 | | | | |
|
| 八幡谷戸 | | | | |
|
| 北耕地 | | | | |
|
| 堀塚 | | | | |
|
蔵敷村^
ぞうしき - (藩)蔵敷村 - (行)蔵敷村 - (現)東大和市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「江戸時代から昭和48年(1973)まで使われた地名」(東大和の歴史 東大和ドットネット掲載)により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下砂 | | | | |
|
| 開発 | | | | |
|
| 久保 | | | | |
|
| 熊野後 | | | | |
|
| 熊野前 | | | | |
|
| 砂台 | | | | |
|
| 西砂 | | | | |
|
| 西芝中 | | | | |
|
| 西新海道 | | | | |
|
| 西北河内 | | | | |
|
| 鼠沢 | | | | |
|
| 台 | | | | |
|
| 長久保 | | | | |
|
| 塚前 | | | | |
|
| 東砂 | | | | |
|
| 東芝中 | | | | |
|
| 東新海道 | | | | |
|
| 東北河内 | | | | |
|
| 八王子道 | | | | |
|
| 弁天後 | | | | |
|
| 弁天前 | | | | |
|
芋窪村^
いもくぼ - (藩)芋窪村 - (行)芋窪村 - (現)東大和市
『東京都三千分一地形図(都市計画基本図)(昭和27年-45年)』に基づき記載。「江戸時代から昭和48年(1973)まで使われた地名」(東大和の歴史 東大和ドットネット掲載)により補完。
| 小字 |
読み |
地番(自) |
地番(至) |
| 下砂 | | | | |
|
| 下新街道 | | | | |
|
| 下石川 | | | | |
|
| 下中丸 | | | | |
|
| 下中原 | | | | |
|
| 下長窪 | | | | |
|
| 下南台 | | | | |
|
| 下北台 | | | | |
|
| 下立野 | | | | |
|
| 上砂 | | | | |
|
| 上新街道 | | | | |
|
| 上石川 | | | | |
|
| 上中丸 | | | | |
|
| 上中原 | | | | |
|
| 上長窪 | | | | |
|
| 上南台 | | | | |
|
| 上北台 | | | | |
|
| 上立野 | | | | |
|
| 西砂 | | | | |
|
| 西谷ツ | | | | |
|
| 中原 | | | | |
|
| 中砂 | | | | |
|
| 中新街道 | | | | |
|
| 中石川 | | | | |
|
| 中谷ツ | | | | |
|
| 中長窪 | | | | |
|
| 中南台 | | | | |
|
| 中北台 | | | | |
|
| 東谷ツ | | | | |
|